SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ―

第2回 豪雨を制御する科学―自然と共存する防災―

開催日時
2025年6月20日(金) 19:30〜20:30
開催形式
YouTube Liveによるオンライン配信
参加費
無料
申し込み
不要

近年、激甚化する豪雨災害に私たちはどう向き合うべきでしょうか。地球温暖化や都市のヒートアイランド化など、人類の活動が引き起こす豪雨の激化に直面する中、山口弘誠氏が挑む「豪雨制御プロジェクト」の最前線をご紹介いただきます。予測するだけでなく、ゲリラ豪雨や線状降水帯をもたらす積乱雲の成長を抑えて、豪雨を弱めることを目指し研究をされています。日本古来の自然観や雨乞いの知恵にも通じる「豪雨を鎮める」技術とは何があるのでしょうか。自然に対して畏怖・畏敬の念を持ち共存しながら、防災に取り組む未来社会の可能性について、最新の知見をお伺いします。

講師紹介

山口 弘誠 氏

京都大学防災研究所 気候変動適応研究センター 教授

2009年京都大学 大学院工学研究科 博士後期課程修了、博士(工学)。京都大学 生存基盤科学研究ユニット 特定研究員、京都大学防災研究所 特定助教、准教授を経て2025年4月より現職。専門は水文気象学。特に災害をもたらすような雨雲の発生・発達過程を研究している。自然を肌で感じて、想像力と創造力を磨くことがモットー。

開催概要

開催日時 2025年6月20日(金) 19:30〜20:30
開催形式 YouTube Liveによるオンライン配信
参加費 無料
申し込み 不要
タイトル SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ―
第2回 豪雨を制御する科学―自然と共存する防災―
講師 山口 弘誠 氏 (京都大学防災研究所 気候変動適応研究センター 教授)
注意事項 ※進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ SpringX事務局:springx@kc-i.jp
TEL:06-6136-6386
受付時間:平日 10:00〜17:00

PAGE TOP